主婦だったりバンギャだったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15週に入りました。
がなかなかつわりが終わりません。
前回の日記にも少し書きましたが、私はチョコラBB飲んでます。
毎日では無いのですがつわりが酷い時には飲むようにしてます。
ローヤルが良いとネットでは出てたけどfeメインの方が効く気がします。
味も飲み易い。
他にはネイチャーメイドの葉酸も飲んでます。
これは一カ月以上毎日続けて。
同社のマルチサプリも試しましたがそちらはあまり合わなかったです。
最初のうちは栄養バランスは食事で摂りたいなーと考えてました。
が殆どつわりなく8週目以降からぐっと増えた胃痛に食事がまともに食べられなくなりそもそも栄養摂れないね。
と言うことで主人が買って来たのを試したところ体調が安定したのでそのまま飲むことにしています。
その後鉄分はユーハ味覚糖の栄養補助グミを食べたり食べなかったり。
で12週目あたりから再びつわりが悪化して食事をしてるんだかしてないんだか吐いてるんだか寝てるんだか。
みたいな状況で、8週目のつわりの時にチョコラBBfeを買ってたのを思い出し飲んだところ体調がかなり改善。
たまにご飯作れるくらいには復活しました。
今日はローヤルの方を飲んだからかいまいちのようです。
しばらくはチョコラBBfeにお世話になりそうです。
私自身拘りがあまり無く無事に子供が産まれてくれば良いや程度にしか思っていません。
つわりは出来れば軽い方が良いので色々試してみようかなーと。
よっぽど何か気になる症状が有ったら病院で止められるだろうし。
病院はつわりに関してはあまり嘔吐出ないのでスルーで処方箋はありません。
漢方を2種類貰ってますがお腹や子宮の張りが出にくくなるものと聞いてます。
妊娠前から飲んでるのでそのまま継続。
早くつわり終わるといいなぁ。
思うに年齢もあり色んな妊婦さんと話す機会があるんですが、妊娠て人それぞれだなーと。
私の場合は体重制限は無いわ、動くな寝とけの2言しか先生言ってこないわでもう2ヶ月近く引きこもってますし。
だからそれぞれ楽になる方法も違うし体調管理も違うのでこれは自分の為の健忘録として書いておこうと思ってます。
なので特に参考にして欲しい!なんて事も考えてません。
私としてはもう少しはお仕事継続しながら、やすみには友達とお出掛けしたりの妊婦生活がしたかったなーと常々思ってました。
でもそれは無理なようなので諦めてます。
そう言う人が羨ましく無いかと言えば嘘になる。
でも分かってて妊娠したって言うのは有るからしばらくは我慢。
何時かは自分の子供産んでみたいと言う好奇心があるから今はそれを最優先にしたいです。
PR
つわりで寝てましたー。
あんまり吐いたりはしないものの朝から晩まで気持ち悪い事が多く顔色が悪く頭もぐらんぐらんしてしまう事が多々。
原因は栄養不足のようでサプリやチョコラBBである程度は誤魔化せるものの。
食事するのも用意するのも全てが苦痛です。
メニューも考えられないし段取りは散々やって分かっているのに吐き気でキッチンに立つ事が出来ません。
なのでここ2週間位はほぼ毎日夫がやってます。
本人もリスク出産の事は分かっているのでそれでなんとかやってくれています。
ひとりの食事はどんどん適当になり栄養バランスが偏るので余計につわりを悪化させてるんだろなーと思いつつ食が進まず。
私の場合早期出産の可能性がとても高く体重制限は全く有りません。
食べられたら食べられるだけ食べて早い段階で増やすように言われているのですが、最近はやや停滞していそうです。
結婚当時より元々の体重が増え、妊娠発覚時にはBM22ちょうど位だったので増やしても7キロかなーと思っていましたが。
がんがん食べて太りなさいって言われた妊婦さんて周りで聞いたこと無いので結構衝撃的でした。
今のところ妊娠初期からは大体+4キロ増やしています。
月+1キロなので結構なスピードで増えてる…はず。
つわり終わったらもっとふえるのだろうか?
8週目以降からはほぼ外出禁止で食べては寝るだけの生活なのでそれで増えてるんだろうなーと。
扶養限度近いのもあり仕事減らしてからは週1,2回ジム通ってた位なので動かないとあっという間です。
外出禁止ずっとつらいですね…。
安定期入ったら少しは出掛けて良いのかと淡い期待を持っていますが多分無理だろうな。
つわりの話は少し書いたもののあの程度の事は妊婦さんは経験が多いと思うのでほかのとこも。
宣伝疾患は子宮奇形と、それによる腎臓欠損。
一応身体は弱いなりに普通の人位の生活は送れる状態。
2年前の手術ではふたつ有った子宮を片方取り除いています。
稽留流産をそちらの子宮でしたけれど、赤ちゃんになる核の部分が子宮に食い込んだ状態で掻き出せなかったからです。
それで片子宮を取り出す開腹手術をしています。
これが結構大変だった。
痛いしすぐ治らないしすぐ熱出るようになるし。
今でも冬は気を付けないと高熱を出す。
扁桃腺の外側が腫れ、喉は痛くないけれど39度以上の熱になるんです。
免疫機能ががた落ちするとこうなるらしい。
あと皮膚疾患や咳が1ヶ月位止まらないなどなど。
通常の状態ではならない所で出てしまうのが約1年。
その都度病院に行きましたが何処でも免疫機能が落ちてますねーで終了。
次出産となったら同じく開腹手術でーと言われてて正直な話またあれになるの???
しかも子供も居るんでしょう?その状況で世話出来る訳ないしやばいぞ?
とうんざりする程辛かったです。
だから世の中帝王切開出産は楽だとかちゃんと産めてないなんて言う無責任な発言は止めようよと思ってしまいます。
その点では自然分娩や無痛分娩が可能であればその方が本人の身体には負担は少ないんだろうなぁと。
唯一手術をして良かったのは生理は凄く軽くなりました。
たまに取った側が重く痛むのみで殆ど痛くない!
周期も綺麗に揃うようになりました。
医師いわくは余分だった箇所が多く身体の中で腫れを起こしたりして邪魔してたんだよとの事。
生理前不快で夜中腹痛で飛び起きる事は無くなりました。
因みに子宮のみ取り卵巣は両方残してあります。
その方がホルモンバランスは良くなるとの事でした。
なんだか長くなりそうなので今日はこの位にします。
少しずつ長い文章を書くことに慣れていきたいなー。
ついったの気軽さは良いけど気がつくとコミュニケーションにまみれてしまって黒ヤギさんと白ヤギさん状態だなーって。
程よい距離感とか知らない面白い人と交流し易いのは楽しい。
でもコミュニケーションの為だけに書く文章はややつまらないなって。
そう思うのは多分私の大好きな某繊維産業ブログが、面白くて毎日更新することの重要さを度々書いてるからなのかも。
http://blog.livedoor.jp/minamimitsu00/
長くなくても良いから文章を書く。
重要ね。
私のブログは完全に私用の事しか書いてないから発信を!みたいのは無い。
でも文章を書いて何かしらを伝えるのは自分も発散になるしいいと思ってる。
これから書くかもしれない宣伝疾患を持った妊婦の愚痴も読んで誰かの足しになるのかもしれない。
足しにならなくても構わないし。
そんな妊婦のつわりは思っていたよりも偏食は有りません。
匂いつわりがあり、中華系の匂いの強い物や魚の処理後等は気持ち悪いので自力で片付けが出来ません。
食事は満遍なく色々食べないと栄養失調で吐きつわりが悪化すると言うのが私のつわりのようです。
果物と胡桃をしょっ中食べポカリが手離せず。
特に梨が好き。
違うのはその位かも。
あと小麦系の食べ物全般が苦手になってしまったのでパンや麺類が殆ど食べられないのは辛い。
吐かないけど物凄い胃もたれする。
毎食お米です。
お米偉大。
かと言っても米は稀に吐く。
でもしょっ中吐く訳じゃないのでケトン体は出ず。
妊婦は病気じゃないと言うのはほんとだなーと自分の身体でしみじみ感じるところです。
薬でどうにかなるもんじゃないし。
どうにか出来ないし。
酷くなっても脱水症状防ぐためだけの点滴のみらしいし…。
つわり止めってネットで調べるとようはビタミン剤なんだよね。
それを知ってサプリで葉酸だけ飲んでます。
栄養不足がつわりを悪化させるんだろなーっと。
8週目以降からつわりが出て直後は血の気が引いて顔が真っ白だったようです。
つわり自体は今が1番しんどいです。
立ってると吐き気と嗚咽が出るので調理作業がほぼ出来ません。
家事はうちの人が洗濯以外はやってくれてるので助かってます。
16週超えるとつわり多少は楽になるらしいのでその位までは酷いのかなぁと。
今14週なのでもうちょっとと期待しています。
忘れないでこの歌を残すから
忘れられる訳がない。
でもあの曲が無かったらどうなっていたのだろうかと思う事もある。
それだけ19年とは短く儚い時間だった。
今回で最後のツアーなのかな。
泣いて泣いて心がばっきばきだった学生時代
その気持ちに折り合いがついた13回忌
今度は17回忌なのか!
という驚きとそう思う気持ちの中にああ本人があの場所に居られなかったのは勿体ないねという矛盾した想いがあい絡まり。
でも今回はツアー何処も行けそうに無さそうで少しでも応援したいのに哀しいな。
まだこちらを見てる私を知ってる人って居るのだろうか。
まだ公に言えてないけど妊娠してるんだよー。
今14週だよー。
その事実はとても嬉しくて今のところ手術も一切予定に無くなったのにやや安心。
出産とは別にふたつ予定ではやるかもと言われてたので。
ただ絶対早産だからと8週目以降自宅療養させられてます。
デッドライン周辺は長期入院を余儀無くされるかもしれずうちの人がしょんぼりしている。
分かっている事だし覚悟はしているけれど。
つわりは12週位まではかなり軽く今の方が酷くなりご飯食べながら吐いたりしてる。
16週越えればやや楽だろうと言う言葉を信じて今は我慢。
来年には子供が産まれてるから行きたくてもいけないだろうなぁ…。
7月でも多分体力が戻ってないと思うし。
2年前の手術で疲れやすく無理すると扁桃腺が腫れてすぐ高熱が出る体質になってしまったので。
とは言えバンギャ忘れられず。
チケだけ予約しようかな…。