忍者ブログ
主婦だったりバンギャだったり。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


つわり自体はほぼ無いものの。
体調は日々変わるしお腹が出てきて肩こりや睡眠不足になってしまいます。
体重は最近低迷気味。

仲良くしてる方に美味しいよーと言われてたので今日は冷や汁作ってみました。
確かに美味しい。
最近魚が新鮮なスーパーを見つけたので魚料理が増えました。
カマの部分を焼き魚にすると量が多くて余りがちなので冷や汁活用するつもり。
2.3日冷やしておけば食べられるのも良いし。
そんな本人も絶賛子育て中。
うちのも無事に産まれて大きくなったら一緒に遊びたいなー。
なんて。
写真はその人とルピシア本店でお茶した時の写真です。

日々変わる体型で服の選び方が難しくなってきました。
比較的体のラインを出す服が手持ちに多いので以前から着てた服の8割位着られなくなったのでユニクロで何着か揃えました。
着られるのはフィジカルドロップで購入したワンピースとジャンスカ数着、ピンタックスカートがゴムと紐付きで調整出来るのでそれを着回してます。
ゴムだけのスカートはお腹が圧迫されちょっと使い難い気がします。
ただピンタックスカートをロングと膝丈で4着持ってたので多分これで困らないだろうなと。
こんなに同じのばっか要らんだろ…と内心思いつつどツボで細々買い揃えたのが有って良かったなーと今更思ってます。
なのでマタニティ服でワンピースを買い足す予定は無いつもりです。

病院からの指示で殆ど出掛けられないので近所歩く程度なんですよね。
仕事も行けないのでこれ!と言うこだわりもなく…。
元からユニクロでセーターワンピースを買うつもりでいた物をワンサイズ上で購入。
これめっちゃ便利。あったかいです。
ただ授乳には向かないので1着位ロングカーディガンも買っておいた方が良いのかも。
歳を取ったからなのか、他に良いブランドも見つけられないからなのかユニクロ便利でベーシックアイテムを買う際はまず確認しています。
特に冬場はベーシックアイテムは暖かくて着やすい服が良いんです。
ウール100%のセーターを探すにもカシミヤタッチやウールの様な素材感!等に振り回されるし売り場が乱雑過ぎて訳わかんないお店が多いんですよね。
手入れを考えるとウール100%じゃなくても構わないんですが5%の服じゃ結構寒い地域なのでやってられないんです。
そう言うのも分かりやすくて見やすいのは助かります。

具体的な物だとワンサイズ上のノンワイヤーブラ2着、
カップのないタイプの授乳用ブラを2着、
産褥ショーツ2着、
妊婦用のショーツ6着(イオンのよりは犬印が良かったです)
夏用の妊婦さん用のパジャマが安かったので1着、
妊婦用のレギンス3着、
と殆ど購入品はインナー類が多いです。
パジャマはズボンだけ使ってます。

そろそろパジャマの追加欲しいなと思いつつ今有るのでまだ困っていないのと…AEONで見ると引くほどダサいデザインが多くてそれなりのお値段は辛いので今年のうちに作りたいなぁと思ってます。
作れなかったらセールで買うつもりです…。

篠原ともえちゃんのワンピースの手作りブックのカシュクールワンピの型で作れそうなのでフリース生地で作りたいんですよねー。
長期入院する事になってクソダサのパジャマで寝かされてると思うときっとくさくさしてくるんでせめて2着位作っておきたいです…。
入院中は検診が頻繁に有るので前開き膝丈じゃないと駄目なんですよね。
手頃で可愛いのは案外条件に合わないんです。
フードとか要らないから前ボタンでもこもこで見頃がながいパジャマをもっと出して欲しいです…つなぎじゃなくなorz
良くパジャマ買ってた近所のお店はそんなのばっかりなんですよねー。

拍手[0回]

PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
読書履歴
黒猫大和の最近読んだ本
Blogpet
プロフィール
HN:
黒猫
性別:
女性
職業:
無職
趣味:
音楽。服。本。美術館。博物館。
自己紹介:
フリルの付いた洋服が好きな白塗りに通う人。
Copyright ©  -- その日ぐらし --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]